少し小振りに仕上げました。
「住職・坊守の活動」カテゴリーアーカイブ
長寿のお祝い
一日のはじまり
朝日を拝んで草刈りに励んでいます。
東本願寺ブックフェア 8/1~9/30
広坂のうつのみや柿木畠本店にて開催中
公開仏教講座 「聞」
金沢別院本堂にて開催中(駐車場あります)
当日聴講券500円・全12講座通しの聴講券2,500円
時間は午後6時50分から8時50分まで
金沢別院特別永代経
金沢別院の特別永代経に三日間出仕させていただきました。
夜景
草刈りに夢中になっていたら、いつの間にか日が暮れていました。
竹灯篭
お隣の吉本さんが制作した竹灯篭を近所の皆さんの協力で一斉に灯すことができました。
サクランボと梅と龍のひげ
今年のサクランボと梅の実です。雑草除けの龍のひげも少しずつ成長してくれています。
シタールとタブラ
初めて、シタールの生演奏を聴きました。一曲の長さが1時間半から2時間位が普通だそうです。シタールは倍音の響きがとてもきれいで、一緒に演奏していたタブラという打楽器も単なるリズム演奏だけでなく、かなりの音階が表現できていました。