今年は門徒会より履物棚2台と傘立て1台を購入していただきました。ありがとうございます。
花まつり・正信偈の会
御本尊還座式・春の法要
見上げてごらん
折り紙
第2回 第八組合同 花まつり
第4回おてらくご
初御講・新年総会
研修旅行
隠れ念仏 熊本県水俣の源光寺
真宗禁制下の薩摩藩から肥後の源光寺へ密かに参拝に訪れる門徒を取り締まる役人の目を避けるため本堂裏の床下に「薩摩部屋」と呼ばれる部屋が設けられた。上の写真はその入り口にあたり、縁の下から部屋に入り壁に耳を当てて仏法を聴聞していた。
薩摩部屋の本尊と禁制時の拷問図
**************************************
人吉の楽行寺
隠れ念仏の貴重な資料を拝見させていただきました。
**************************************
最初に水俣病患者が確認された漁港
海の向かって立つ水俣病慰霊の碑
**************************************
国立療養所 菊池恵楓園
ハンセン病による後遺症のため療養生活を送る方が入所されている。上の写真はその中のお葬儀や法要を行う施設。入所者が信仰する様々な宗教に対応できるようになっている。
























