庭儀前日の御影堂門と舞楽台と自然階

准堂衆・楽僧として出仕させていただきました

慶讃法要最終日の庭儀
楽僧(舞楽台前)・新門様(舞楽台)・御門首(朱傘)
庭儀前日の御影堂門と舞楽台と自然階
准堂衆・楽僧として出仕させていただきました
慶讃法要最終日の庭儀
楽僧(舞楽台前)・新門様(舞楽台)・御門首(朱傘)
飛地境内の墓所に自生していました。
白山の麓の紅葉がとても綺麗でした
今年はおそらく助音方として最後の出仕となります
当寺墓所に自生した彼岸花が今年もきれいに花を咲かせました
会議のためご本山に久しぶりの参拝させていただきました。 阿弥陀堂門の御修復工事が本格的に行われていました。
今年も6月26日〜28日の三座に外陣出仕をさせていただきました
感染対策をしながらではありますが、3日間すべて満堂でした
今年は対面にて4回の開催です。
当寺が所属している金沢教区第八組の企画講座です
今日は雅楽をともに研鑽させていただいた大先輩の追弔会が勤まりました。